【コラム】日本人よりもシビア?中国人のビジネス観について

中国人と仕事をすると、時としてビジネスの概念が日本人と大きく異なると実感することがあります。ビジネスにおいても大国となった中国。その背景には、中国ならではのビジネス観があります。

この記事では、中国滞在経験のあるライターBILLIKENが、中国人のビジネスの捉え方について解説します。

中国人のイメージが変わるビジネスシーン

日本人が抱く中国人のイメージはどのようなものがありますか?爆買いや礼儀作法ができていないのが中国人、といった漠然としたイメージを持っている人が多いのではないでしょうか?しかし、実際に中国人と仕事上のやり取りを行うと、そのイメージはいい意味で大きく裏切られます。むしろ、日本の方が礼儀作法に欠けているのではないか、と思うことも多いのです。

例えば、エレベーターに乗る時、中国人のビジネスマンは、上役や客人に細心の注意を払いながら操作をしています。また、タクシーの乗降も同様で、時には日本人以上に気遣いが感じられることも。そして、おはようございます、こんにちは、お疲れ様でした、これからもお願いします、と言った挨拶がきちんとできていることに非常に驚きました。昨今の日本の企業で、若い世代になればなるほどこうした基本の礼儀作法やマナーが備わっていないことが多くあります。一方、中国人のビジネスマンは、年齢問わず、基本的なビジネスの礼儀作法がきちんとしている印象がありました。

ビジネス観は中国の方がシビアでストイック

会議の進め方も日本と大きく異なります。中国では、会議でダラダラとした時間を過ごすことに対して否定的で、効率重視。あらかじめレジュメを作成し、会議で何を決めるべきか、誰が決定権があるのかを想定してスタートすることがほとんどです。テレビ会議のやり方でもその違いが顕著に見られ、ウェビナーなどで議論を行った際は、日本人からはほとんど質問や意見が挙がらないのですが、を投げかけることがないのですが、中国では盛んに質問を行ったり、自分の理論を述べることが多いというのが私の印象です。

また、良い意味でも悪い意味でも、中国のビジネスマンは信賞必罰が徹底しています。日本の雇用体系、給与体系に比べて、中国では出来高制や信賞必罰の徹底を要求されます。そうしなければ、社員のモチベーションが上がらず、優秀な人材が集まらないという声があるほどです。実際、雇用体系や給与体系、任用体系に納得が行かない場合、別の企業に転職をする人がいるほどです。中国人は、ことビジネスに関しては、非常にシビアな目線を持っています。こうした点は、現代の日本人も見習うべきではないでしょうか?

中国進出無料相談受付中。お気軽にご連絡下さい

執筆:BILLIKEN

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次