【コラム】双方向で人を育て会社を育てることが重要

中国に進出する日系企業の風向きが変わってきていることを知っていますか?

この記事では、中国滞在経験のあるライターBILLIKENが、日系企業の現地進出の現状について考察しています。

変わりつつある中国現地の声

日系企業、特に製造業において規模拡大を図るためには、中国とのビジネスは欠かせないことでしょう。これまでは、日本の製造業の技術、生産技術を日本から持ち込み、現地に浸透させてきました。しかしながら、ここ数年間はそのビジネスモデルがうまく回らなくなっています。その原因は、なんといっても中国現地での生産技術や現地社員の能力が、日本の起業を追い抜きつつあるからです。 

現在、日系企業が中国で工場を立ち上げるにあたっても、日本人の社員が数人駐在するようなスキームはなくなってきています。その要因は、「たいしてスキルもない人材が我々に対して指導を行うのはあまり意味がない」という現地からのクレームがあがったからです。中国は日本の技術を学ぶだけでなく、ビジネスモデルを独自に構築し、ビジネスモデルを磨き上げてきました。しかし、日本は長年、日系企業や日本人の技術の方が、中国よりも上回っているという認識を持っていました。しかし、その考えはすでに時代遅れであると言えます。

結局は人と人とがビジネスを繋ぐ

ビジネスにおける中心は、結局は人です。いかにして人を育て、ビジネスを発展させていくかは、日系企業の中国における大きな課題でした。しかし、近年は育てるのではなく、中国の優秀な人材と協働して、現地のノウハウをフルに生かすことが重要になってきます。

これからの時代は、生産技術や生産のノウハウについて、中国の優れた部分を日本が学ぶことが重要になることでしょう。現地に適したマーケティングをはじめ、生産技術や工場の立ち上げ、それぞれの人材のスキルなど、これからの日中企業の発展において双方向の協力がカギを握っています。

中国進出無料相談受付中。お気軽にご連絡下さい

執筆:BILLIKEN

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次