【コラム】中国の若者の跳躍力!これからの中国を担うビジネスのビジョンとは?

日本企業がグローバル展開をする中で、中国は重要な拠点となっています。ビジネスを展開する上で、中国にも事業だけではなく企業としての経営理念や創業者の考え方を伝えることが重要になってきました。

この記事では、中国滞在経験があるライターBILLIKENが、現代の中国の若者のビジネスに対する姿勢についての考察をまとめています。

日本の企業理念は中国で通用するか?

中国において、日本の企業の経営理念は通用するのでしょうか?私たちがイメージする中国企業は、日本の企業の理念は通用しないビジネスライクなものでしょう。しかし、今、中国の若者中心に、日本の企業独特の経営理念が浸透しつつあるのです。

ある企業が、中国に自社(日系企業)の施設を創設する際、そこで働く中国の現地のスタッフが日本にも研修に来ることになりました。そこで、その企業の経営理念や、企業の存在価値などについて伝える機会があったそうです。人と人との関係や、企業の社会貢献など、日本側の予想以上に中国の現地スタッフに「響く」結果になったようです。

ビジネスに関する理念の根底は同じ

中国でも商売を始めるにあたっての根底にある理念は同様です。まず人と人、企業と企業の信頼関係が非常に重要であり、信頼できる関係でなければビジネスも始まらないというのが一般的な考え方です。また、中国の一流企業であるHUAWEI(ファーウェイ)やBaidu(バイドゥ)も、同様の思想を持っており、中国の社会問題を解決することによって、ビジネスが成り立つと考えています。

現在の中国のビジネスマンは、日本人以上に信頼関係や経営理念、企業の存在意義などを大事にしています。その証拠に、中国の若い経営者にとって、稲盛和夫氏や松下幸之助氏が尊敬すべき人物として常に挙げられているのです。

飛躍する中国の若いチカラ

先述の日系企業の中国スタッフからは、「日本ではなぜ長寿企業は多いのか」「日本企業はなぜ尊敬すべき経営者が多いのか」といった質問が飛び交っており、日本の企業理念への関心の高さがうかがえます。

日本のメディアで取り上げられる中国人のイメージと、実際にビジネスを展開するにあたっての現場の様子は大きく異なります。むしろ、日本よりも、ビジネスに関して勢いがあると言っても過言ではありません。日本人のビジネスマンも、逆に中国の若い起業家や、飛躍するベンチャー企業の姿を見ながら、お互いに切磋琢磨をしてアジアを発展させていくことを考えねばならない時代に突入したのかもしれません。

中国進出無料相談受付中。お気軽にご連絡下さい

執筆:BILLIKEN

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次